気が狂うぞ!創作ブレインストーミング!!

ブログ





どうもわたなべです。


先日、寺山修司展に行って具合が悪くなった話や、オンライン持ち込みをした話をしました。





前回は、リューヤク読み切り版をネームで描き直し、ネームOKの場所に持ち込みをどんどんしていこうと決めたところまで書きましたね。

リューヤク読み切り版は、テーマとかねえから!!で描いてしまい、そのせいで不完全燃焼になってオムニバス版を描くという状況になりました。


オムニバス版は正直、ダラダラ描いている……かも………。


もし万が一、わたしがリューヤクを描くのを飽きたとき、すっぱり辞められる状況にしたかったので、オムニバス版という一話一話でお話が進む形式にしました。


まあ、それは置いといて。
オムニバス版のテーマは『信仰』、『ジェンダー』だと信じて描き進めていたんですが………違ったみたいです。



それは、わたしの漫画について―――WHY,WHO,WHAT,WHERE,WHEN,HOW(なぜ・誰に対して・何を・どこで・いつ・どのように)に当てはめ、単語をそれぞれ繋げていく作業で分かりました。




そう、ブレインストーミングってやつです。






上の画像のように、わたしの漫画について広げていきました。赤い丸は留意すべき単語です。

WHY(なぜわたしが漫画を描くのか)で例をあげます。
この場合、『継承』という単語から『なぜ?』と自分に問いながら深掘りしていきます。


(なぜ)継承(したい?)→(なぜ)影響を与えたい(?)→(なぜ)幾原邦彦への憧れ(ている?)→(なぜ)ウテナ(?)→(なぜ)幼少期に観ていた(?………


と、『WHY』なので『なぜ?』をベースに単語を広げていきます。
しかし絶対そうではなく、思いついた単語を広げてもOKです。不要だったらあとで削除すればいいので。


この『WHY』が一番重要で、これが創作をしている理由になります。
ここがしっかりしていないと、創作している意味がグラつきます

わたしの場合、幾原邦彦にあこがれて創作を続け、わたし自身も次の世代に影響を与えたいというのがWHYの答えです。







さて次は、HOWどのようにマンガを作るか、ネームを作るか)です。




いまは埋まってますが最初は、右の方ばかり単語が広がってしまい、重要な作品(リューヤというヤクザ)のテーマがスッカスカになってしまい……



どうしようと思い、別紙でテーマだと信じていた『信仰』と『ジェンダー』の単語を広げてみたもののなんか違う気がしてきて……


☝卑猥な言葉にはぼかしを入れてます。コンプライアンスを遵守したいので(白目)
右の『信仰』についてはほとんど旦那クンのアイディアです。

わたしは一人では生きていけません🤗














あ゙あ゙あ゙も゙お゙お゙や゙だあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あああ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(定期)








と、アイディアが出なくなってしまい、旦那クンニ助けを求めました。


(というか、ブレインストーミングをやれば?と言ってくれたのは旦那クンです。HOWの右側以外ほとんど単語を広げる作業を付き合ってくれました。わたしは一人では生きていけません☺)



WHY(創作している理由)はブレてないことを確認して一旦、『信仰』と『ジェンダー』というテーマを置くことにしました。



☝HOWの画像を拡大。





広範囲的な愛』ってあるんですが、チョーコとリューヤは普通の恋愛ではないので単語が広がらず……上の方にある『リューヤがチョーコに変わって復讐する話』を広げてみました。


リューヤはチョーコに恋をしているのでシンプルに『』という単語を書いたんですが……アラ不思議………!!!!おかげさまで単語が広がりました👏✨




文章より画像の方が分かりやすいので下記を見てください☟










新たに描く読み切り版の登場人物は、リューヤとカワバタ総長、そしてチョーコです。

リューヤはチョーコに絶対的な忠誠を誓い、チョーコのことが大好きですが見返りは求めない。一方、カワバタ総長はチョーコをモノにしたかった。

この3人の関係性を、『神』『信者(人間)』にしたら面白いかなと。

チョーコを『神』の位置にして、『神』に対する『愛』の形をそれぞれ当てはめてみました。



なので、リューヤクのテーマって『だったんだよね。



えっ……いままでマジに気づかなかった(困惑)




たぶん、リューヤはマゾだし、チョーコはチョーコでサドだし、総長もなんか異常(リューヤをワンワンとニャンニャンさせたり女装させたりするネーホモ…ネーホモ……)だから、って……いう……キレイな言葉を当てはめられなかったのかも。


リューヤ(アガペー)カワバタ総長(エロス)を対比させ、どっちがチョーコ(神)への愛が正しいか?!と話を展開できそうです。


ああ~~~^^^よかった。ほんとよかった。
これでやっとネームが切れる。ありがとう旦那クン。






アガペーやエロス以外にも、愛や神について知りたいので、聖書がざっくり分かるような本を買ってみました。教養として聖書を知るのはいいですね。





ブレインストーミングについては、WHYやHOW以外にもやったんですがここには載せてないです。気になる人はやり方を検索してやってみてネ。

ここまで読んで頂いてありがとうございました🙇‍♀️


タイトルとURLをコピーしました